必需品1) ガスストーブについて(カセットコンロ)
■イワタニ(Iwatani) カセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3
※値段¥ 3,550(2015/7/17現在)カセットコンロタイプのガスで簡単に火を使える道具です。
売り上げランキング: 96
※「オーストラリア」「アメリカ」「韓国」ではカセットガスが使用可能との事なので、これを踏まえ上記の機種を選択
●参照元:Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108748730
必需品2) 携帯クッカーについて(調理器具)
■UNIFLAME(ユニフレーム) キャンプ用品 山クッカー 角型 1 12
※値段¥ 2,800 (2015/7/17現在)
いわゆるアルミ鍋。お湯沸しから飯盒まで!
四角く、旅行バッグの収納スペースを有効活用するのに便利、更に四角いので、お湯を注いだりするのが便利!
売り上げランキング: 32,781
その他、「箸・スプーン・フォーク」「真空断熱コップorマグカップ」「お玉とフライ返し」「お椀」があると便利かも。
必需品3) ランタン
■DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) MAXIMA SPARK (マキシマスパーク)シリーズ LED 2WAY フラッシュライト L1-105 【明るさ最大260ルーメン
売り上げランキング: 51,220
小型でフラッシュライトとランタンの2つの機能を持つ優れモノ。
18650規格のリチウムイオン電池が使えるので、非常に経済的。
250ルーメンで2~3人テントを照らすのには十分の明るさだけど、暗闇を出歩くなら明るさが段違いのUltraFire502Bを迷わず使用するべし!
【もっと明るいランタンが良い!と言う場合は下記を参考に】
→UltraFire502Bのドロップインモジュールを取り出し、下記2つを組み合わせ購入し組み込むと良い
価格¥ 2,850(2015/7/17現在)
売り上げランキング: 69,946
価格¥ 1,700(2015/7/17現在)
必需品4) モバイルバッテリー
■cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version 大容量 モバイルバッテリー [ 高品質Sanyo/Panasonic電池搭載 ]
価格 ¥ 3,750(2015/9/1現在)
スマホの他UEBケーブルで充電する機器に使用できるポータブルチャージャー。
Amazonの企画商品という事もあり、内部に電池には信頼と安心のSanyo/Panasonicセルを使用。
出力は2ポートで1Aポートと2.1Aポートとそれぞれ出力が分かれている。
およそiPhone6(4.7インチ)約3~3.5回分充電可能
■Anker® Astro E3 第2世代 10000mAh 大容量モバイルバッテリー
価格 ¥ 2,999(2015/7/17現在)
スマホの他UEBケーブルで充電する機器に使用できるポータブルチャージャー。出力は2ポートで合計3.0Aまでイケる。
およそiPhone6(4.7インチ)約3~3.5回分充電可能
売り上げランキング: 626
必需品5) バッテリー充電器
■XTAR MC2 : USB電源充電器
価格 ¥ 1,250(2015/7/17現在)
ポータブルチャージャーから、「18650」規格のフラッシュライト用電池を充電するために必要。
急速充電は出来ないが、USBケーブルを差し込んで充電出来るので便利。
18650を1本だと恐らく6時間くらいで満充電。2本だと出力が落ちるため、2本満充電するには恐らく14時間程かかる。
売り上げランキング: 62,330
必需品5) ソーラーチャージャー
■Anker ソーラーチャージャー 折りたたみ式 PowerIQ搭載 (14W)
価格 ¥ 6,499(2015/7/17現在)
野外の電源が取れない場所で、太陽光を使ってポータブルチャージャーを充電するために必要。
14Wは¥ 6,499と少々高いが、出力が6割程度の8Wモデルであれば¥3,999のプライスダウン。
14Wモデルは5V最大2Aの急速充電が可能。8Wモデルは5V最大1Aでの充電が可能。
曇る事無く晴天が続き2A出力が出続けるのなら、恐らく14Wモデルで10000mAhのバッテリーが空っぽの状態から6時間くらいで満充電可能。8wモデルだと満充電12~14時間位かかるはず。
※8Wソーラーチャージャーは上記ページの購入画面でモデル選択出来ます。
売り上げランキング: 4,451