90年代では考えられないパソコンで動画・ニュース閲覧・知り合いとの会話ややり取り・ショッピングやビジネスまで…今や当たり前のように活用する時代になりました。
そこでパソコンを利用した犯罪も増え始め、インターネットショッピング詐欺、並びにワンワンクリック詐欺やクレジットカード情報を盗み出すと言う事件は度々報道されてきましたが、時代が変わり今や預金者情報を直接盗み出すことが当たり前の時代になったなんて・・・
みなさんウィルスソフトは入れてますか?特に買い物からエロサイトでおかず探しなどまで行うインターネットヘビーユーザーで無いライトユーザーでも、知り合いのPCがウィルスに感染していた場合、メールに乗ってウィルスがやってくる場合や、たまたま閲覧したサイトがウィルス感染していてページを開いただけでウィルスに感染してしまうという事例も多く報告されています。
自分も、PC初心者の頃、海外のエロサイトを訪問してブラウザークラッシャーやエロ動画見たさに動画プレイヤーを埋め込んだら、そのソフトにスパイウエアが仕込まれていてPCをリカバリする羽目になった事などあって、現在PCには必ずセキュリティソフトを入れるようにしています。
まだ導入していない人は、この機会にウィルス対策ソフトを入れておいておくのをお勧めします!
警視庁によりますと、先月下旬、情報セキュリティー会社からインターネットバンキングのIDやパスワードを盗み出すウイルスに関連するサーバーが・・・>>続きを読む
記事元:NHK NEWS WEB-2013/08/09(金)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130809/k10013654491000.html
売り上げランキング: 9
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 75
売り上げランキング: 98