アーケードゲームのジャイロゼッターでなかなか倒せないボスキャラ【大金剛-ダイコンゴウ-】の攻略ポイントを解説します。
上記動画で用いた対ダイコンゴウ戦のデッキ構成は以下の通りです。
※カードはすべてノーマルカード、[アルカディア]統一でEP増大、[紫カラー]統一でEP+氷耐性アップ(ここは本来ゴールド統一でEP+物理体制がベスト)、更にデッキのメインマシンにエコカークラスの[アギトツインS]を持ってきたことでタイプ違いボーナスとしてEP増大が付与という事で、合計EP14,282と、14,000を超えるEPデッキを組むことに成功しました。
高EPデッキはバトルの時に心の余裕とゆとりが生まれますので、どのボス戦を意識したバトルでは必ず高EPを狙ったデッキを組むと良いと思います。
ちなみに、このボス[ダイコンゴウ]は、非常に高い物理攻撃耐性を持っている為、デッキの組み方によっては攻略するのが不可能に近いところもボスの中でも強敵の所以。
滅多に出ないボスキャラですが、2人協力プレイであれば出現確率も大幅にUPしますので、以下の攻略ポイントを押さえ、強敵【大金剛-ダイコンゴウ-】に備えバトルに臨んでみてください!
■ダイコンゴウ攻略解説
・デッキを組む際は、属性攻撃が使えることに加え高EPを意識(カラー統一)して組むのが得策
またタイプ違いボーナスも付与されるデッキ組合わせを考慮することも忘れずに。
※アルカディアデッキ(EPアップ)+ゴールドデッキ(EP+物理耐性アップ)+タイプ違いワゴン(ボディアップ)が無難
・序盤はダメージ増加系のスペシャルカード+青技コマンドで一気に相手の体力をむしり取る
→参考の動画ではハイパーチャージャー+ピッポカノンの青技で5,000を超えるダメージを出しています。
・属性攻撃以外はあまり効かないボスなので、デッキの組み方によっては撃破が難しくなる
・このボスの特性として、あまりカウンターを仕掛けてこない点で青技メインで攻撃するのも悪くない
・デッキを組む際は、属性攻撃が使えることに加え高EPを意識(カラー統一)して組むのが得策
またタイプ違いボーナスも付与されるデッキ組合わせを考慮することも忘れずに。
※アルカディアデッキ(EPアップ)+ゴールドデッキ(EP+物理耐性アップ)+タイプ違いワゴン(ボディアップ)が無難
・序盤はダメージ増加系のスペシャルカード+青技コマンドで一気に相手の体力をむしり取る
→参考の動画ではハイパーチャージャー+ピッポカノンの青技で5,000を超えるダメージを出しています。
・属性攻撃以外はあまり効かないボスなので、デッキの組み方によっては撃破が難しくなる
・このボスの特性として、あまりカウンターを仕掛けてこない点で青技メインで攻撃するのも悪くない
以下にAmazonで販売していたアルカディアのゴールドのカードリストアップしてみましたので、参考までにタイプ違いデッキの編成を行ってみてください。※カード詳細はクリックしてAmazonで確認してみてください。
※あと、ベルガ―(ゴールド)もアルカディアゴールドデッキ編成で使えます。